グローバル経済を勝ち抜く日本の「ものづくり」

   - アジアの製造現場から見えてくる「工場の体質革新」ポイント -

セミナーのねらい

  多くの日本企業が厳しい価格競争にさらされ、活況著しいアジア市場で苦戦している現状をよく耳にします。また、アジアに生産拠点を移した企業の中にも、活動の縮小を余儀なくされるといったケースが見受けられます。
  現在のグローバル経済の潮流の中、国内の中小ものづくり企業が海外との競争に打ち勝ち、アジアの活力を取り込み成長していくためにはどうすれば良いのか。中国等で日系企業の支援に豊富な経験を持つ講師が、今取り組むべき『工場の体質革新』を中心に、海外で活動してこそ元気づく日本の「ものづくり」の方向性について解説します。

日   時

   平成24年8月20日(月) 13:30~16:30

会   場

   AIMビル 3階 311会議室
   (北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号)

対   象

   中小企業の経営者・後継者、管理・監督者、開発担当者 等

受 講 料

   1,000円(税込み) ※当日会場で申し受けます。

定   員

   40名(申し込み多数の場合は、調整します。)

申込方法

   下記受講申込書に記入し、FAXでお申込下さい。

   募集チラシ.pdf

申込期限

   平成24年8月10日(金)

問合せ先

   北九州市産業経済局中小企業振興課  担当:寺河、原、仕田原
   〒802-0003 北九州市戸畑区中原新町2-1 北九州テクノセンタービル1F
   TEL:093-873-1433  FAX:093-873-1434