【申請期間】
10月分:2021年11月1日~2022年1月7日
(最終受付日:2021年12月28日まで)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の時短営業」や「外出自粛等」
の影響により、売り上げが50%以上減少した中小法人・個人事業主への支援金です。
中小企業支援センターでは、登録確認機関として事前確認事務を行います。事前予約制ですので、必ずご予約の上、
お越しください。
要 件
〇緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を
受けていること。
1.要請を受けて休業又は時短営業を実施している飲食店と直接・間接の取引があること。
2.不要不急の外出・移動の自粛によって直接的な影響を受けていること。
〇2021年の月間売上が、2019年又は2020年の同月比で50%以上減少していること。
〇月次支援金の金額は定められた計算式に基づき算出されます。上限で法人20万円以内、個人事業者等
10万円以内となります。他にも条件がありますので、制度内容を理解し、自社が該当するかをご確認ください。
⇒ 月次支援金 (ichijishienkin.go.jp)
※福岡県感染拡大防止協力金の支給対象事業者は今回の月次支援金の対象となりません。
申請の流れ (一時支援金を受給した事業者・月時支援金2回目以降の申請について事前確認は不要)
1.制度の内容を理解し、自社が該当することを確認する。
2.月次支援金HPから仮登録し、申請IDを取得する。
※仮登録時に入力した電話番号も事前確認手続きの際必要となります。
3.当センターなどの登録確認機関で事前確認を受ける。
4.月次支援金事務局ホームページにアクセスし、本申請を行う。
※月次支援金事務局とのやりとりは電子申請になります。
当センターで確認を受けた方は翌日以降に本申請をしてください。
インターネットの環境がない場合は、申請サポート会場をご利用ください。
事前確認は以下の2つを確認するものです。
〇事業実態の有無の確認
〇制度内容を理解して申請しようとしているか
※申請手続きのサポートを行ったり、給付の審査結果を約束したりするものではありません。
開設期間
令和3年6月21日(月) ~ (土・日・祝祭日を除く)
9時~12時、13時~16時30分(最終受付16時)
場 所
北九州テクノセンタービル1階 多目的ホール内(戸畑区中原新町2-1)
手数料
無 料
窓口予約電話
093-873-1615 9時~17時(12時~13時除く) <土・日・祝祭日を除く>
必要書類 など
お願い
〇感染予防対策の観点から混雑を避けるために事前予約制といたします。
〇こまめな換気、十分なスペースの確保など感染予防対策を行っています。
〇お越しの際は、マスクの着用やアルコール消毒液による手・指の消毒など感染予防対策に
ご協力をお願いします。また、37.5℃以上の発熱がある方のご入場はお断りしております。
【問合せ先】
(公財)北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター
TEL:093-873-1615 E-mail:k_info@ksrp.or.jp