専門家派遣
専門家派遣
中小企業支援センターでは、中小企業者の抱える経営・技術等の課題解決のために、登録された中小企業診断士や技術士などの資格や、豊富な経験を有する専門家を派遣し、指導・助言を行うことにより中小企業の経営改善や経営革新等につながる支援を行っています。
1.派遣対象者
北九州市内に事業所を有する中小企業者または創業予定者で、経営課題の解決を通じて、経営力の向上を図ろうとする者。
2.主な派遣例
- 就業規則の見直し
- 5Sの取り組み
- ISOに準拠した品質マネジメントの構築や申請のためのアドバイス
- 新たな販路拡大
- 店舗の売り場改善や新商品の開発
3.派遣回数
1企業 年度内6回まで(派遣回数は中小企業支援センターで決定)
4.企業負担金
- 1~3回目までは企業負担なし
- 4回目は派遣費用(専門家謝金+旅費)の1/3(10,000円程度)
- 5~6回目は派遣費用(専門家謝金+旅費)の2/3(20,000円程度/回)
5.専門家派遣の流れ
① 中小企業支援センターへメールまたは電話で連絡後、専門家派遣申請書を提出
② 申請書受付後、当センターのマネージャーが申請企業の現状と経営課題等のヒアリングを実施
③ ヒアリング後、当センターの登録専門家の中から、申請企業の課題解決に見合う専門家を選定し派遣について協議を開始
④ 派遣決定後、専門家が申請企業を訪問し、実情を分析しながら課題解決に向けたアドバイスと実地指導を実施(派遣決定時に「負担金納付依頼書」を発行しますのでお振込みをお願いします)
⑤ 派遣完了後、当センターに派遣完了報告書ならびにアンケートを提出
6.ご注意いただきたいこと
- 派遣する専門家をご指定いただくことはできません。
- 申請書、計画書等の作成代行等はできません。
- 企業内研修や訓練などのための派遣はできません。
- 派遣期間中に当該専門家と個別に業務委託契約を結ぶことはできません。
- 負担金は1回目の派遣実施までに指定された口座に全回数分をお振込み下さい。
- 公序良俗に反する支援や当初申請した内容以外の支援はお断りします。
※以上のような行為が発覚した場合には派遣そのものを中止、中断させていただきます。
尚、その場合、納付した負担金は原則お返しいたしません。
7.様式及び実施要領
お申込先
公益財団法人北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター
TEL:093-873-1430
FAX:093-873-1450
メールアドレス:k_info@ksrp.or.jp