経営相談・企業支援

  • Home
  • 経営相談・企業支援

相談窓口の概要

中小企業・小規模企業者 相談窓口

小規模企業者を含む中小企業者や創業予定の皆様が抱える幅広い悩みに総合的にお応えする相談窓口です。
「経営」「資金繰り」「法律」「税務」「労務」など、幅広い分野のご相談に、マネージャー、各分野の専門家が個別に対応いたします。
また、"専門家派遣事業"へのつなぎの窓口でもあります。

image14.png

日 時 月曜日から金曜日の9:00~12:00、13:00~17:00(祝祭日、年末年始は除く)
※窓口相談員の対応日時は、相談窓口スケジュールでご確認ください。
場 所 北九州市中小企業支援センター
北九州市戸畑区中原新町2番1号
北九州テクノセンタービル1階
相談員 マネージャー、窓口相談員(弁護士・司法書士・税理士・金融相談員・社会保険労務士等)が交代で対応します。
日によって相談員の専門分野が異なりますので、事前に相談希望分野ごとの相談員の出務日程を電話等でご確認ください。
相談料 無料
申込方法 北九州市中小企業支援センターに電話で予約してください。
なお、窓口相談員への相談は、1週間前までの予約が必要です。
北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
TEL:093-873-1430
FAX:093-873-1450

相談窓口スケジュール

  • 相談は予約制です。相談を希望される方は中小企業支援センター(TEL:093-873-1430)まで連絡し、相談内容・概略をお伝えください。
  • 窓口相談員への相談は1週間前までの予約が必要です。
  • マネージャー、窓口相談員の予定は変更することがあります。ご了承ください。
  • 資金相談の時間は、10:00~12:00、13:00~16:00。
    弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士については、13:00~16:00(午後のみ)。

マネージャー紹介

チーフマネージャー

米澤 博よねざわ ひろし

地元金融機関出身金融機関での経験を活かし、中小企業の資金繰りや融資相談、創業相談など、経営全般に関わる悩みを積極的にサポートする。

マネージャー

籾井 隆志もみい たかし

アルテックソリューションズ(株)代表取締役一級建築士の資格を持ち、グローバル・コンサルティング会社、製造業経営者及び技術者の経験を活かして、企業の持続的成長を支える仕組づくりなど総合的な支援を行う。

マネージャー

北嶋 知美きたじま ともみ

(株)ヒロインコンサルティング代表取締役中小企業診断士として、戦略策定・実行、経営改善等、中小企業の幅広い悩みの解決をサポートする。

マネージャー

野島 英樹のじま ひでき

野島中小企業診断士事務所代表大手外食企業で現場や経営に携わり、中小企業診断士として独立。現場経験を活かした実行力で企業の「想い」の達成に向けて伴走をしている。

窓口相談員紹介

法律相談

中谷 陽子なかたに ようこ

司法書士、中谷司法書士事務所代表平成14年に司法書士事務所を開業。平成19年に窓口相談員として登録。身近な街の法律家として、司法書士業以外にも地域に密着した活動を行っている。司法書士業としては、会社設立・役員変更などの商業登記に関することはもちろん、相続登記及び成年後見業務を得意としている。

労務相談

三原 峰久みはら みねひさ

司法書士、中谷司法書士事務所代表特定社会保険労務士 アクティブ北九州社会保険労務士法人 社員人事・労務のスペシャリストとして、中小企業の支援を実施し、特定社会保険労務士として、個別労働関係紛争(不当解雇、賃金不払い、セクハラ・パワハラ)において、「あっせん機関」の委員としての経験を活かし、事前にトラブルを回避するアドバイスを心掛けている。

労務相談

高橋 和彦たかはし かずひこ

特定社会保険労務士 アクティブ北九州社会保険労務士法人 社員各種助成金の申請実績があり、相談者の要望に沿った助成金の提案・申請サポートを行っている。また、少子化による就労人口減少の対策として、クラウドサービスや業務支援ソフトを使用した業務効率化の提案を行っている。相談者の困りごとに対し、分かりやすく丁寧に提案・説明するよう心掛けている。

税務相談

上田 富子うえだ とみこ

税理士・行政書士 上田とみこ税理士・行政書士事務所代表令和元年に税理士資格を取得し、現在の事務所を開業。法人、個人を問わず、事業者の日々の記帳から確定申告まで幅広く支援。平易でわかりやすい説明や、きめ細やかな指導を心がけており、その対応には定評がある。

資金相談

平川 徹ひらかわ とおる

プロフィット・プランニング代表金融機関出身のコンサルタント。北九州市金融相談窓口特別相談員。北九州商工会議所においても、中小企業・個人事業主からの資金調達・資金繰り相談、経営改善支援など、実績多数あり。

その他の相談窓口情報

事業承継無料相談窓口

国が設置する公的相談窓口である「福岡県事業承継・引継ぎ支援センター」の専門相談員が、中小企業の事業承継に関するあらゆるご相談に無料で対応します。

後継者不在でお悩みの方、親族承継や従業員承継でお悩みの方、M&Aを考えている方、毎月第2・第4水曜日に窓口を開設していますので、事前にご予約のうえお越しください。

窓口開設 毎月第2・第4水曜日 13:00〜17:00
①13:00~14:00、②14:00~15:00、
③15:00~16:00、④16:00~17:00
※相談日の調整も可能です。下記までご連絡ください。
お問い合わせ・窓口相談予約 (公財)北九州産業学術推進機構
 北九州市中小企業支援センター
 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
 電話:093-873-1430  担当:北野

(オンライン予約)
こちらから
原油高・資材高・取引適正化 等についてのご相談を受け付けています

原油価格や原材料価格等の高騰により円滑な事業の継続に支障をきたしている、または価格転嫁や取引の適正化をはかりたい、などの課題を抱える中小企業者の方からの相談を受け付けています。

国や県等が行っている支援や、関連する補助金、法律上の支援策などをわかりやすくご説明します。

窓口開設 月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~17:00
※祝祭日・年末年始は除く
相談予約 要予約
電話、メールでお申し込みください。
相談費用 無料
お問い合わせ・窓口相談予約 (公財)北九州産業学術推進機構
 北九州市中小企業支援センター
 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
 電話:093-873-1430
 メール:k_info@ksrp.or.jp
 (件名を「原油高・資材高・取引適正化相談 予約」とし、会社名、担当者名、連絡先電話番号、相談希望日・時間をご記載ください。担当から折り返しご連絡します。)
インボイス制度・電子帳簿保存法 相談窓口

北九州市中小企業支援センターでは、インボイス制度、電子帳簿保存法に関するご相談を受ける窓口を開設しています。経理事務や制度運用などお気軽にご相談ください。

(注)相談窓口は、会計事務、申告書の作成等を代行するものではありません。どうぞご了承ください。

窓口開設 毎月 第1・3水曜日 13:00~16:00
相談予約 1週間前までに電話でお申し込みください。(完全予約制)
申込先:093-873-1430
※ご相談は1回1時間程度です。
相談費用 無料
お問い合わせ・窓口相談予約 (公財)北九州産業学術推進機構
 北九州市中小企業支援センター
 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
 電話:093-873-1430

invoice2025.png

チラシのダウンロード(PDF)

創業支援

創造力と活力にあふれた創業者やベンチャー企業の活躍が期待されています。創業にあたり北九州で実施している各種支援施策をご紹介しますのでぜひご活用ください。

創業支援

創業ってなにからどうやって始めたらいい?手続きのやり方は?などのお悩みや創業計画の立て方、資金調達の手法等、創業を考えている方々の様々なご相談に経験豊富なマネージャーが対応し、伴走支援を行います。日本政策金融公庫所定の創業計画書を使って、創業になにが必要なのか資金はどれくらい必要なのか、どのように準備するのかなど具体的に一緒に考えていきます。

【様式】創業計画書(日本政策金融公庫)

ハンズオン支援

創業に必要な4分野(経営・財務・人材育成・販路開拓)の知識を4回(1か月以上)かけて習得するハンズオン支援を受けると、会社設立時の法人登録免許税が軽減されたり、創業関連保証や開業支援金が優遇される特定創業支援事業の認定が受けられます。

実践起業塾

オンラインや対面で起業・創業に必要な知識を学ぶ「実践起業塾」を年1回開催しています。(実践起業塾は特定創業支援事業です)

起業の知識を得られるだけでなく、同じ目標をもった仲間との出会いの場でもあります。

実践起業塾の終了後も中小企業支援センターのマネージャーが引き続き、サポートを行います。創業後の様々なお悩みにも対応しています。

image15.png

新規開業時における資金調達情報

新規開業時の課題の一つに資金調達があります。当センターでは、円滑な開業に向けてどのような資金調達が最も適しているのかを分かりやすくご説明しています。また、融資などの資金調達に必要となる開業計画書の作成についても支援しています。

お気軽にご相談ください!

電話:093-873-1430

創業マニュアル

北九州市で事業を始めたい・独立したい方へ
「ゼロから始める創業マニュアル」

ダウンロード(PDF 23.6MB)

※冊子版は中小企業支援センターにて無料配布しております。どうぞお気軽にご連絡ください。

休日相談

休日(土曜・日曜)創業相談【完全予約制】

平日に窓口来訪が困難な創業予定者等の相談に対応しています。
ご予約は、電話または下記お問い合わせページよりお申込みください。

電話:093-873-1430

お問い合わせページ